文久元年 現在の阿倍野区にかざり商人山田常吉が「常(カンツル)」として貝細工、木玉類を販売
明治元年 二代目 山田岩吉が「常(カンツネ)」を後継(同地)
三代目 山田鶴吉が「鶴(カンツル)」として営業(同地)
明治10年 四代目 山田梅吉が現在の玉造に鶴(カンツル)として製造(数珠)後継
明治38年 「念珠」の卸売を開始
昭和14年 五代目 山田義郎が「山田念珠堂」と屋号を改名
念珠の製造販売に専念
昭和39年 本社ビル完成(上本町 現在地)
昭和56年 法人改組 代表取締役に、六代目 山田ユキコ
昭和58年 七代目 山田和義
昭和59年 協定工場(台湾)開始
昭和62年 有限会社ヤマダ設立(仏壇仏具設計卸販売)
昭和63年 奈良シルクロード博覧会協賛出展
平成元年 全自動房組機完成(特許取得)
平成2年 新製品「釈迦凡天」発表 意匠登録済
平成3年 本社ビル増改築(140周年記念事業)
倉庫、事務所、作業所の拡大(約100坪)
平成4年 CI変更、プロモーションVTR製作
平成6年 新製品「弥勒房」発表(細撚房)
全自動正絹凡天房結束組完成
平成7年 新製品「JYORIN」発表
『有限会社真華』を設立
本格的に仏壇及び仏具製作に着手 製造・企画・卸を開始
平成9年 LUCIANO FORNERIS(イタリアンブランド)デザイン念珠発表
平成10年 「真山」オリジナル線香発売
平成11年 「釈迦凡天意匠権侵害差止請求 完全勝訴(平成11.2.26)
「蓮如房」「阿弥陀房」発表 意匠権申請
地球にやさしく エコロジー宣言
平成12年7月 ホームページ開設(http://www.nenju.co.jp)
仏具タウン ホームページ開設
ラジオ番組放送開始  『名僧高僧 数珠つなぎ』
平成13年2月 在阪主要百貨店(近鉄百貨店・髙島屋・大丸・阪神百貨店・阪急・松坂屋・三越)とお取引開始
平成13年5月 ショールーム開設(サロンあさん堂)総合仏壇・仏具販売開始
平成14年 ホームセンターコーナン100店舗へ仏壇仏具開設
平成15年12月 新サロン開設 展示本数250本に至る
平成16年2月 髙島屋 岡山店の開設
平成16年5月 さくら野百貨店 仙台店の開設
平成16年9月 髙島屋 京都店の開設
平成16年9月 髙島屋 岐阜店 堺店の開設
平成17年9月 そごう心斎橋 外商お取引開始
平成17年11月 “あさん堂”ホームページ開設、商材10,000点
平成18年2月 髙島屋 米子店の開設
平成18年4月 創立145周年を迎える『慶朱房付桃香炉』制作
記念事業 念珠堂オリジナル念珠の制作、厳選品のカタログ ポイント説明付
遠鉄百貨店 お取引開始
平成18年9月 伊予鉄髙島屋 店舗開設
平成19年9月 新社屋落成 新ショールームサロン開設
創業150周年記念パーティーを大阪都ホテルにて開催
平成19年10月 川西阪急 店舗開設
平成20年6月 弔事ジュエリー「浄光」を発表
平成20年9月 「ちちんぷいぷい」に出演
「ワールドビジネスサテライト」に出演
平成21年8月 阪神百貨店店舗を改装、グランドオープン
弊社オリジナル創作念珠六道組紐房念珠を発表
弊社オリジナル創作念珠雅光シリーズを発表
平成21年9月 謝恩特別価格(ブループライス)設定
平成22年2月 全日本宗教用具協同組合より浄土真宗蓮如弥勒房が仏具部門において審査委員特別賞を受賞
平成22年5月 テレビ東京系列番組「イチバン」にて山田念珠堂が紹介される
髙島屋 和歌山店オープン
平成22年10月 国産表示の基準設定
平成23年6月 大阪府伝統工芸品「真山」シリーズリニューアル全60種
平成23年12月 輪島塗職人とのコラボ開始
堺線香工業会とのコラボ開始
平成24年4月 阪急千里店 店舗開設
平成24年10月 阪急うめだ本店 新装開店
第一回数珠供養開催(大阪 四天王寺にて)
平成25年2月 大阪髙島屋 リニューアルオープン
平成25年3月 阪急北花田店 開設
平成25年4月 「時代の香(ときのかおり)」100年以上のレシピにより伝統工芸品を伝香師とのコラボにて製作・発売
「極撰 菖蒲」「極撰 菊合」
平成25年5月 お香教室開設(月/1回)
平成25年6月 阿倍野近鉄 あべのハルカス近鉄百貨店新装開設
平成25年7月 釈迦生誕地インドにて育まれた菩提樹を加工し「印度菩提樹」念珠を新発売
令和4年1月 山田雅己 代表取締役社長就任(八代目)